-
カテゴリ:全体
体力テストやってたんだね(1時間目体育館での3年生) -
今週は体力テスト週間。
1・2時間目は3年生が行っていました。みんなの結果はいかに?
公開日:2025年05月20日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
チャレンジャー(1時間目誰もいない3年生教室にて・・) -
1時間目3年生の教室に行ってみると、どのクラスにも子どもたちはいませんでした。
ふと教室の後ろを見上げてみるとクラス目標。
心温まります。みんなすてきなチャレンジャーめざしてね!
公開日:2025年05月20日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
ひかりのプレゼント(4時間目の2年生) -
4時間目の2年生も図工の「ひかりのプレゼント」の完成をめざしていました。最後の写真がぶれていますが、ここまでビシッとすることで学習の終了となるのです。
公開日:2025年05月13日 13:00:00
更新日:2025年05月13日 14:14:51
-
カテゴリ:全体
変わらないもの・・・(4時間目の1年生) -
それは「全員読み」です。
1年生のみんなも机の上に教科書を斜めに置いて。
全員で場面読み。
昭和→平成→令和と時代は流れても、このすてきなスタイルは変わりません。
公開日:2025年05月13日 12:00:00
更新日:2025年05月13日 13:40:38
-
カテゴリ:全体
何に見えますか?(3時間目の4年生) -
3時間目の4年生。図工の作品も完成に近づいてきたようです。
みんな自分の思い描く色や形をちりばめて、楽しく活動していました。
最後の写真。児童が「これ何に見える?」といきなりの問題。答えを聞くと「なるほどそう見えるわ」と思いました。さて保護者の皆さまには何に見えるでしょうか?
公開日:2025年05月13日 12:00:00
-
カテゴリ:全体
最高学年の「話す聞く」(3時間目の6年生) -
修学旅行まで後3日となった6年生たち。
朝、2人に「準備終わった?」と聞くと、「まだ」と返答。大丈夫です。後3日もあるので、忘れ物のないようしっかり準備してね。そんな6年生は、3時間目の社会科の時間。班で調べた学習課題を全員の前で発表していました。話し方はもちろんですが、何より聞き方。さすが最高学年の態度です(画像が暗くてすいません・・・)。
公開日:2025年05月13日 11:00:00
-
カテゴリ:全体
落ち着いて課題に取り組む(4時間目の5年生) -
さすが高学年です。
12時を過ぎても集中力は持続中。みんな落ち着いて漢字練習に取り組んでいました。いい感じです。
公開日:2025年05月09日 13:00:00
-
カテゴリ:全体
先生ははんこを買いました(4時間目の3年生) -
4時間目。3年生のろうか前でこんな言葉が聞こえてきました。
教室をのぞいてみると、算数の学習中でノート指導。
みんなていねいに文字・数字を書いていました。
先生がどんなはんこを買ったのか気になります・・。
公開日:2025年05月09日 12:00:00
-
カテゴリ:全体
練習してんのかなあ?(4時間目の1年生) -
カメラを取りに戻るタイミングが悪かったです・・。
もっと大勢いたのですが、4時間目水道場付近でたくさんの1年生たちが雑巾がけをしていました。きっと今日から始まるそうじの練習をしていたのかと思います。みんながんばってね。
公開日:2025年05月09日 12:00:00
-
カテゴリ:全体
あっつ!(3・4時間目調理実習の5年生) -
家庭科室から大きな声が聞こえてきました。
5年生は初めての調理実習。まずはそのスタートとして、コンロに火を付けるところから。みんなうまくいったかな?そしておいしいお茶は完成したでしょうか?
公開日:2025年05月01日 13:00:00
更新日:2025年05月01日 14:03:01