沿革
沿革
年月日 | 解説 | |
1978年 (昭和53年) |
4月 1日 | 相模原市立大野台中央小学校開設 共和小学校、大野台小学校と分かれて開設する 1246名、31学級にて発足 |
1978年 (昭和53年) |
4月 1日 | 初代 佐野周平校長着任 |
5月10日 | 相模原市は5月10日を開校記念日とする | |
2月22日 | 校歌、校章制定式実施 作詞 榎本久氏、作曲 木島亮一氏 |
|
3月31日 | 校章図案 村松喜代子氏の協力による 増築6教室完成 |
|
1979年 (昭和54年) |
7月14日 | 飼育小屋完成 |
2月28日 | 楽焼小屋完成 | |
1981年 (昭和56年) |
8月28日 | 中庭造園工事完成 |
9月 1日 | 第2代 加賀田光雄校長着任 | |
1984年 (昭和59年) |
4月24日 | 自然観察園開園式 |
5月 8日 | 学校農園開園式 | |
7月31日 | 水棲動植物園完成 | |
1985年 (昭和60年) |
4月 1日 | 第3代 竹村房代校長着任 障害児学級(当時)「わかどり級」開設 |
1986年 (昭和61年) |
3月31日 | 校庭花壇完成 |
1987年 (昭和62年) |
5月 1日 | 屋外便所完成 |
10月31日 | 創立10周年記念式典・祝賀会 | |
3月23日 | 流水実験場完成 | |
1988年 (昭和63年) |
1月20日 | 研究発表会 県委託「学校経営」 |
3月23日 | 造形砂場完成 | |
1989年 (平成元年) |
4月 1日 | 第4代 木下章校長着任 |
8月31日 | コンピュータ教室設置 | |
1990年 (平成2年) |
2月23日 | こども科学館オープン |
1991年 (平成3年) |
11月21日 | 研究発表会 教育実践校「理科」 |
1992年 (平成4年) |
9月21日 | 保健室エアコン設置 |
3月28日 | 飼育舎完成 | |
1993年 (平成5年) |
11月19日 | フロンティアスクール推進校第一次研究発表 |
1994年 (平成6年) |
1月20日 | ランチルーム、ワークスペース誕生 |
4月 1日 | 第5代 日暮功校長着任 | |
11月8日 | フロンティアスクール推進校第二次研究発表 | |
1995年 (平成7年) |
5月20日 | B棟階段手すり、体育館玄関スロープ 教室(1-3)スロープ、職員玄関通路スロープ完成 |
1996年 (平成8年) |
11月15日 | 日本初等理科教育研究会全国大会発表・フロンティアスクール継続校研究発表 |
1997年 (平成9年) |
5月 9日 | 第8回松下視聴覚研究校「文部大臣賞」受賞 |
9月23日 | TBSこども音楽コンクール合唱の部優秀賞受賞 | |
10月28日 | 創立20周年記念事業 かながわトラスト緑財団主催緑化運動コンクール優秀賞受賞 |
|
11月15日 | 創立20周年記念式典・祝賀会 | |
1998年 (平成10年) |
4月1日 | 第6代 大沢幸光校長着任 |
5月10日 | (社)国土緑化推進機構 全日本学校関係緑化コンクール受賞 | |
7月~8月 | 排水設備改修工事 | |
9月23日 | TBSこども音楽コンクール合唱の部優秀賞受賞 | |
10月25日 | 第53回かながわゆめ国体バレーボール開会式アトラクション参加 | |
10月31日 | ソニー教育振興財団よりソニー優良賞受賞 | |
1999年 (平成11年) |
6月 1日 | インターネット利用開始 |
9月23日 | TBS合唱コンクール優秀賞受賞 | |
2000年 (平成12年) |
3月31日 | 中庭整備(ビオトープ池完成) 給食室整備工事(ドライシステム)完成 |
4月 1日 | 情緒障害児学級(当時)「わかどり2」改級 | |
8月31日 | ロッピールームのコンピュータ機種更新(40台) | |
10月31日 | 子ども科学館、資料館の整備・活用 | |
2001年 (平成13年) |
3月22日 | 中庭飼育舎修繕完了 |
3月31日 | 防災備蓄倉庫完成 | |
5月20日 | 全日本学校関係緑化コンクール(学校林等活動の部)入選 | |
7月~8月 | 体育館床改修工事・管理等エアコン工事・管理棟耐震地震 | |
12月15日 | 防犯ビデオ設置 | |
2002年 (平成14年) |
1月14日 | 砂場芝生による整備完了 |
4月 1日 | 第7代 渡邊弘良校長着任 | |
11月15日 | 職員用更衣室改修工事完了 | |
1月21日 | 教室照明改善工事完了 | |
2003年 (平成15年) |
1月21日 | 教室照明改善工事完了 |
12月1日 | 大野台中央児童クラブ開所 | |
12月15日 | 体育館耐震工事完了 | |
2004年 (平成16年) |
8月31日 | 普通教室に各2台ずつ扇風機設置完了 |
2005年 (平成17年) |
3月20日 | A棟北側トイレ改修工事完了 |
6月13日 | 体育器具庫入り口ドア修理 | |
7月24日 | 由野台中美術部A棟手洗場迷路ペンキ画製作 | |
8月15~24日 | 職員室LAN工事配線 | |
11月22日 | 研究発表会 特色ある学校教育研究校「総合的な学習・生活科・国語」 | |
2006年 (平成18年) |
4月1日 | 第8代 川村雅俊校長着任 |
6月15日 | 北門修理 | |
2007年 (平成19年) |
2月16日 | 体育館塗装工事完了 |
8月 9日 | 職員室パソコン設置完了 | |
10月27日 | 創立30周年記念式典・祝賀会 | |
2008年 (平成20年) |
8月31日 | パソコン室のコンピュータ機種更新(40台) |
10月17日 | 関東地区小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会神奈川[相模原]大会発表 | |
2009年 (平成21年) |
11月18日 | 日本PTA全国協議会会長賞受賞 |
11月27日 | 神奈川県学校給食特別優良校受賞 | |
2010年 (平成22年) |
2月 7日 | 校内LAN工事完了 |
2月27日 | 地上デジタルテレビ設置(普通教室等) | |
5月 3日 | 体育館床塗装改修工事完了 | |
11月11日 | 平成22年度文部科学大臣 学校給食優良校受賞 | |
2011年 (平成23年) |
4月 1日 | 第9代 田中秀樹校長着任 |
8月1日 | TBSこども音楽コンクール優良賞受賞 | |
7・8月 | C棟大規模改修 | |
11月22日 | 平成23年度 優良PTA 文部科学大臣表彰受賞 | |
2014年 (平成26年) |
4月 1日 | 第10代 和田隆校長着任 |
2017年 (平成29年) |
4月20日 | 創立40周年記念航空写真撮影 A棟大規模改修 |
2019年 (平成31年) |
4月 1日 | 第11代 浅輪聡校長着任 |
1月8日 | B棟大規模改修工事完了 | |
2月28日~ | 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校 | |
2020年 (令和2年) |
4月1日 | エレベーター設置 |
~5月31日 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校 | |
2021年 (令和3年) |
1月8日 | タブレットPCによる学びの開始 |
8月25日~31日 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校 | |
2023年 (令和5年) |
4月1日 | 第12代 西山美香校長着任 |
2024年 (令和6年) |
10月 | 玄関表札「大野台中央小学校」設置 (第12代西山校長書) |
2025年 (令和7年) |
4月1日 | 第13代 白鳥史明校長着任 |
更新日:2025年06月23日 13:09:25